第8回亀戸ミニ四駆大会!!
1998/12/20
●当初の予想参加人数は40名と考えていました。それでも参加用紙は60枚だけを用意してお待ちしておりました。今回は商店街主催の最後のレースということもあり、58名と多くてとてもうれしかったです。
![]()
いつものようにコースを組み立て…
前日にコース持ち込み(スロープ1組ストレート18本)のお話しがあり、急遽レイアウトを変更したのですが、パズルで組んだものの、レイアウトミスがあり、現物ではうまく組み上がりませんでした。それでもなんとか突き合わせての開催となりました。
![]()
![]()
コースを組み上げてから参加者の前で軽い昼食をし、1時過ぎから受け付けを開始。参加者がばらけているとそれ程いるようには見えなかったのですが、並んでみると「けっこういるよぉ〜」という状態(参加用紙は間に合うのか?)でした。
小中学生部門(27名)とそれ以外(21名)に分けましたが、きちんと分かれてくれたみたいで(助かります)参加された皆様も、ご苦労さまでした。
今回のレイアウトは先月のフリー走行会で試したスロープ+ストレート2本+ウエーブ3本+スロープ+ストレート2本+90度カーブという、ミニ四駆の総合バランスが要求されるレイアウトをメインに、反対側には追加されたセクションで、スロープ+ストレート+レーンチェンジ+スロープというセクションを松原きょーじゅが用意しました。実際にはきょーじゅが組んだ側のコースアウト率が高かったようです。
![]()
完走率うんぬんは別にして、速いマシンほど『幸運な偶然』を狙っていたと思います。速くて完走できれば、ヒーローですもの…。
『小中学生の部』
優勝:石井君
![]()
![]()
『それ以外の部』での優勝は…
なんと数日前に組んだ…しかも、素組みのハリケンソニック!!!!
このマシン、リアステーがねじ留めされておらず、ターボエンドで半固定されている状態でした。