細かいテクニック… めにゅ〜
■1■97/10/26
★プロペラシャフト…その1
★プロペラシャフト…その2
★ステープラについて…
★各種ステープラ加工
★スーパー1加工のコツ
★スポンジタイヤのなじませ方
■2■97/03/22
★音でチューニングだ!!
■3■97/02/05
★廃物でモータの保存
■4■97/04/06
★グリスアップのワザ
★続、ステープラの使い道
★ホイルまわりのぶれ修正
■5■97/10/11
★スライドダンパー・ブレーキ
★スーパーFMのスイッチ
★ホイルの固定法

グリスアップのワザ
使えるものは何でも使う!
爪楊枝でもいいんですが、グレードアップパーツの耳の紙もグリスアップのツールとして使えるんですよね。(急場もしのげるのだ!)
染み込ませて、薄化粧をさせられますから重宝しますよ。
ちょいづけぬりぬり

続、ステープラの使い道
きれいに仕上げたボディは守りたい!
ステープラをアクセントandプロテクターとして活用しましょう。
フェンダーや、ウインドシールドなどに浸透性のある瞬間接着剤でとめます。
FMシャーシではカウンタギアケースのトップに貼り付けるのもグッドです。
実車のモールドのように使うというワケですね。
すてーぷら

ホイルまわりのぶれの修正…
まず、シャフトはまっすぐであるとか、ホイルは歪んでいないんだ、という考えは捨てましょう。
かなり精度の良い製品なのですが、やっぱり樹脂ですから多少の不良はあります。
ある程度は手でひねったり、つぶしたりすることで直せる場合が多いです。が、シャフトまでいっしょに曲げないでネ。
そして、組みあげる前にちょっとホイルの穴を見てください。入り口は丸いんですが、すぐ先から六角の穴になっているんです。
この六角の穴がポイント!
この穴に合わせるようにシャフトを差し込むと楽に組めます。

細かいテクニック…

トップへ戻る